2012年2月20日月曜日

個人でも利用できる電子出版

アドビから、個人でも利用できる電子出版サービス
が、2012年3月19日から開始されるそうです。

アドビ、個人でも利用可能な電子出版サービス開始
http://dt.business.nifty.com/articles/12700.html


「Adobe Digital Publishing Suite (ADPS) Single Edition」
http://www.adobe.com/jp/products/digital-publishing-suite-single.html

作り方は、
アドビストアに売ってる
Adobe InDesign CS5 日本語版で編集する。
・・・と。

うん、けっこう高い趣味だなー。

2012年2月19日日曜日

電子書籍ストア利用のリスク

ソニーのプレスリリースによると、
Play Station Storeの、PSP向けの電子漫画の配信を
年内で終了するそうです。

これ、電子書籍利用のリスクがもろにでるかたちなんですが、
サービスをそうぽんぽん終了されてはたまらない
というのはもちろんありますが、
やはり、サービス元の会社に何かあれば、
ストアが消滅=データが消滅ということも
ありえることだと思います。

そう考えると、自炊(本を買って自分でPDF化)は、
バックアップさえとれば、いちばんいいかもしれないと思います。
めんどくさいけど。

http://japanese.engadget.com/2012/02/18/kindle-fire/
によると、アマゾンのキンドルの大型版が出るかもってことだし、
より、漫画とか雑誌が読みやすい自炊端末
になってくれる期待を膨らませて、
やっぱりしばらくはせっせと自炊に励もうと思いました。

もちろん、ストア自体にも買いたい本を
たくさん揃えてほしい。
読み捨ての本とか特にストアから買うと思います。

春に登場するらしいアマゾンのキンドルストア日本版が、
「あぁ自炊の時間がもったいなかった」と思えるレベルの
品揃えであることを期待します。

2012年2月18日土曜日

HUNTER×HUNTERを電子書籍化

ジャンプコミックスのHUNTER×HUNTERの電子書籍化メモ



おもに蟻編です。


裁断サイズ:幅110mm

■■■■■スキャンスナップ設定メモ■■■■■
【読み取りモードタブ】
画質:スーパーファイン
カラーモード:グレー
読み取り面:両面
オプション:傾き自動補正オフ※2、文字をくっきりのみオン

【原稿タブ】
原稿サイズ:カスタマイズで108×175mm


蟻編終了でまた長期休載か終了かと思ってたら、
まさかの連載が好調(休んでない)でびっくりです。

2012年2月11日土曜日

kindle 日本で発売!?

ついに、kindle(キンドル)が、
日本のamazon.co.jpから発売になるようです、ね。

噂みたいなニュースでは、さんざん言われていたし、
あとは、いつからなのか、っていうところだけだったのですが、
どうやら、もうすぐ、らしいのでニュースをリンクしておきます。

2012/2/11付日本経済新聞 朝刊
米アマゾン、電子書籍端末「キンドル」4月にも日本発売

2012年2月11日 読売新聞
アマゾンの電子書籍端末キンドル、今春にも発売

回線はドコモが提供するらしいということで、
とりあえずよかった。なんとなく。

ちなみに、海外版kindleの無料回線も、docomo提供なのだろうか?
kindleで本を買う時にいつも使っている無料回線は、
いったいどこの回線なのだろうかと
日々不思議に思っています。

回線よりももちろん気になるのは、
キンドル日本ストアでは
どんな本が買えるのかってところとかですが、
それよりも、「ほんとうに4月なのかな」
ってところが注意ポイントだと思います。

あと、海外版のkindleと日本版のkindleは、
お買い物にどんな違いが起きるのだろうか。

amazon.comで買ったキンドルはamazon.comの本だけ、
amazon.co.jpで買ったキンドルは、amazon.co.jpの本だけ、
とかってなるのかな。

自分の場合は端末が多少増えてもいいし、
自炊本を詰め込んだりもするので、バラバラならバラバラで
管理しやすいかもと思ってみたりしていますが、
他の人は、どういうのが理想なんだろう。
そしてどうなるんだろう。

出版社との関係がうまくいくことを祈って春を待ちます。

自炊に必要なもの

紙の本を自分で電子書籍にする(自炊)には、とりあえず、スキャナと裁断機は必須です(もちろん作業するためのパソコンもいります!)。PDFは、スキャナに付いて来たりするので、それで満足なら不要です。他にもあった方が良いものとかは、「電子書籍化アイテム」のまとめページでいろいろ物色できます。

スキャナ
裁断機
PDF