ついに、kindle(キンドル)が、
日本のamazon.co.jpから発売になるようです、ね。
噂みたいなニュースでは、さんざん言われていたし、
あとは、いつからなのか、っていうところだけだったのですが、
どうやら、もうすぐ、らしいのでニュースをリンクしておきます。
2012/2/11付日本経済新聞 朝刊
米アマゾン、電子書籍端末「キンドル」4月にも日本発売
2012年2月11日 読売新聞
アマゾンの電子書籍端末キンドル、今春にも発売
回線はドコモが提供するらしいということで、
とりあえずよかった。なんとなく。
ちなみに、海外版kindleの無料回線も、docomo提供なのだろうか?
kindleで本を買う時にいつも使っている無料回線は、
いったいどこの回線なのだろうかと
日々不思議に思っています。
回線よりももちろん気になるのは、
キンドル日本ストアでは
どんな本が買えるのかってところとかですが、
それよりも、「ほんとうに4月なのかな」
ってところが注意ポイントだと思います。
あと、海外版のkindleと日本版のkindleは、
お買い物にどんな違いが起きるのだろうか。
amazon.comで買ったキンドルはamazon.comの本だけ、
amazon.co.jpで買ったキンドルは、amazon.co.jpの本だけ、
とかってなるのかな。
自分の場合は端末が多少増えてもいいし、
自炊本を詰め込んだりもするので、バラバラならバラバラで
管理しやすいかもと思ってみたりしていますが、
他の人は、どういうのが理想なんだろう。
そしてどうなるんだろう。
出版社との関係がうまくいくことを祈って春を待ちます。