kindleで日本語の本を買った その2の続きです。
なんといいますか、
「キンドル日本語対応」してるとはいえ、
メニューも何もかも英語です。
本の中身にたどり着くまでは全部英語です。
英語よくわからないまま進んでいます。
そういうわけで
英語よくわからないままたどり着いた日本語の本一覧
の中から
「Ten Nights' Dreams by Natsume Soseki」
をクリックします。
ページが移動すると同時に
「Buy」にカーソルが自然にあたっています。
これは分かります。
これを押すと買えるのですね。
買います。クリックしました。
そうすると、「買ってくれてありがとう」
画面になりました。
「本当に買いますか?」とか
「間違いありませんか?」とか
聞かれません。
気をつけなければ。
#でも、画面右下の「Cancel this Order」をクリックすると、
#キャンセルできちゃうみたいで、
#こちらもいきなりキャンセルされちゃいます。
ダウンロード完了まで、すぐなんだけど、
いまいち、ダウンロード中なのかどうなのか
よくわからない感じで待ちます。
「待ってる間、もっと買い物してていいよ」
とキンドルは言ってるようです。
kindleで日本語の本を買った その4に続く。
漫画を自炊してPDFで読むための電子書籍端末のベストを探し求めています。手持ちのキンドルは、日本で発売になったkindle fire HDとKindle Paperwhite 3Gです。アメリカ版のkindle3とkindleDXも持っています。Googleから発売されたNexus7も使っています。紙の本も好きです。