噂がネット上にたくさんありますが、
たとえば、こういうニュースとか。
「アマゾン、「Kindle」再生品を大幅に値下げ--新モデルの発売間近か」
http://japan.cnet.com/news/service/35005974/
で、「再生品」って何?「kindle再生品」って何?
と思ったんですが…、
これ、有名な言葉なのでしょうか。
記事内には説明が書いてくれてないですが、
その再生品とやらのリンク先を見て見ると、
kindle再生品
コンディション(Condition)がリファービッシュ(Refurbished)
え、リファービッシュって何ですか。
よくわからないので調べてみたら、パソコンの販売でよく
使われてるっぽいのですね。知りませんでした。。
「Refurbished PC」とか。
分かりやすかったのが、ツクモ電機の
「ご存知ですか? メーカー認定再生パソコン“Refurbished PC”」
http://shop.tsukumo.co.jp/special/081011a/
です。
初期不良で返却されたのを「再生」して、
厳密なチェックのうえ、また出荷されたもの。
google翻訳だと「Refurbished」は「改装」。
…うん、、、言いたいことはわかった。
ってことなんですね。しらなかった。
そしてこれが大幅値下げは、次期kindle発売の予感
ということで、10月前発売の噂を信じると、
もう8月も中旬だし、そろそろ予約開始になるのかな。
どうせなら、超円高のうちに買えるといいなぁ。