発売されるニュースを見ました。
NEC、タブレット/PCの両スタイルを両立させる新製品「LaVie Touch」
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/12/023/
タブレットPC、かつ、ノートPC。
というコンセプトらしいです。
まだ、この端末についてのニュースが少ないので、
NECの公式ページを探してみましたが、
プレスリリースのところにもないし、新製品として
ピックアップしてるところもないし、
どこにも書いてないのか、わかりにくい。
どこかにあるとしたら、もっと目立たせてほしいです。
と、文句を書きながら探してたら、
あった。…FLASHサイトが。
検索で見つけにくいわけでした。
121ware.com > LaVie Touch
http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/share/touch_sp/
見にくい…。一覧で見たい…。
と思ったら、仕様ページもありました。
製品情報 > ノートPC > LaVie Touch
http://121ware.com/lavie/touch/
こっちにもありました。
ノート > LaVie Touch
http://www.necdirect.jp/LaVietouch/
タブレットPCとして探したから
見つけにくかっただけだったみたいでした。
まぁでも、このブログ的には、
電子書籍リーダーとしての
タブレット端末として見てみます。
タブレット端末は大きく分けるとたぶん、
・アップル製品
・アンドロイドOS
・WindowsOS
ってあると思うんですが、
これは、WindowsOSでした。
Windows7だから、かなりPCよりに使えることになります。
紹介の仕方といい、基本はノートPC
っていう位置づけなのかなと思いましたが、
好きなときに外してタブレットとして使えるというのは、
いいかもしれないです。
データ整理とか、タブレットよりキーボードとマウスの方が
絶対しやすいと思います。
問題は、ノートPCっていうのが基本スペックなだけあって、
タブレット端末よりもすこし(いやだいぶ?)高めなところです。
ニュースには、店頭予想価格は
100,000円前後って書かれていました。
もし、パソコン一台も持ってない人が買うとすると、
タブレットにもなるし、お得でいいかも?
2台目としては…、おさいふと相談。です。
あと、http://121ware.com/lavie/touch/から
仕様ページを表示して、内蔵ディスプレイのとこ見ると、
「ノングレア」って書いてありました。
これは、ギラギラテカテカモニターじゃないってことです。
店頭で見たいです。
にほんブログ村