邦題『ぼくのつくった魔法のくすり』を
パソコンのブラウザから
キンドルストア
(kindle for PC
からもキンドルストアへのリンクボタンがあります。)
amazon.comにログインしている状態で、
George's Marvellous Medicine [Kindle Edition]
のページで右側の「Buy now with 1-Click」
ボタンをクリックします。
そのとき、「Deliver to」の下にある
プルダウンで、どこに届けるのか選択するみたいなのですが、
私の場合、
namae's Kindleと
namae's Kindle for PCが
登録されていましたので、
namae's Kindleを選択しましたが、
ちゃんとnamae's Kindle for PCにも
届きました。
どうして選ぶのかな。
キンドルを複数持っている人用の選択肢かな。
で、キンドル本体の方は、
ワイヤレス通信をオンにすると、
たぶん勝手に反映される模様で、
Archived Itemsのところにタイトルが表示されました。
が、これまたダウンロード中なのかなんなのか
わかりにくい画面なのです。
しばらくはArchived Itemsの中に
タイトルだけが薄い文字で表示されて、
うんともすんとも言いません。
というか、Archived Itemsの中にあるときが
ダウンロード中で、完了すると、
Homeに出てくるのかも?
と今気付きました。
そうかも。
今見ていたらArchived ItemsからHomeの画面に
かってに移動しました。
(kindke for PCの操作でもアーカイブにあるやつを
ダブルクリックするとホームに移動したけど、
それとこれは連動したのかな??)
この本は、イラストの挿し絵もあるし、
がんばって読み切ろう。
ちなみに、PCでアマゾンにログイン状態で
キンドル本体を買ったユーザーだと、
1クリックでいきなり購入完了になるところは、
キンドル本体でいきなり購入完了になるのと
同じですね。
購入後のメッセージはこれ↓が表示されました。
Your item will be auto-delivered wirelessly to your Kindle via Amazon Whispernet.
You can go to your Kindle to start reading.
つまりPCで購入手続きしたら、キンドル本体と
kindke for PCを登録していればkindke for PCにも、
自動的に届けてくれるわけですね。
両方で読めるし、買い物は便利だし、
電子書籍的なラクチンさがあって
良いです。