そのレビューです。
send to kindle初体験は、
青空文庫の「たけくらべ」(樋口一葉)にしました。
演劇少女漫画「ガラスの仮面」で、マヤちゃんと亜弓さんが
美登利を演じたお話です。
send to kindleが、Chromeにインストールされると、
URLのバーのところに、「K」っていうアイコンが表示されます。

ちなみに、隣にいるのは、ノートン先生です。
使い方は、特にどこかで読んだりせず、
いきなり使ってみましたが、インストールの苦労に比べて、
ぜんぜん簡単です。
キンドルに送りたいWEBページを表示します。
「たけくらべ」(樋口一葉)です。

ブラウザのバーについている、
「K」のアイコンをクリックします。
そうすると、

勝手にこんな感じに変換されます。
アドレスバーのアドレスを見ると、変わっていません。
ブラウザを更新すると、変換前の通常ページに戻ります。
最初なれなくて、ブラウザバックで戻ったりしてしまいましたが、
もとに戻したいときは、「更新」です。
オレンジ色の「Send」をクリックすると、

「Send」→「OK」に変わって、
キンドルに送信できた案内がでます。
この操作をせずに、「K」のボタンを押すだけで送信することもできます。
灰色の「setting」ボタンか、「K」の上で右クリック→オプション
を選択して、設定画面を開いて、
「Others:」にある「1-Click Send (When click button) 」に
チェックを入れればOKです。
でも、「Save」ボタンでできる機能を使いたい人は、
1-Click Sendはオフがいいと思います。
「Save」ボタンの操作レビューは別のエントリーで書きます。
そして、キンドルに届いた状態はこちら。


なんて便利!
send to kindle(Chrome)はどこまで使えるか