ほかのサイトだとどうなるんだろうと思って、
見てまわってみました。
そしたら、レイアウトされているようなページは、
ほぼページまるごとの変換は無理っぽい感じです。
テキストを選択した状態で、変換するのはOKのようです。
グーグルニュースでも↓。

ちなみに、このブログは、OKでした。
ちゃんと、記事部分のみが変換されました。
ブログ形式ならOKかというとそうでもないようで、
絵文字でデコレーションしてるせいなのか、
アメーバブログやGREEのブログでも、ページによって、大丈夫だったり、
ダメだったりしました。
青空文庫に似たところで、プロジェクト杉田玄白、
ここもOKのようです。
フランダースの犬(Dog of Flanders)を試してみました。
ナショナルジオグラフィックの記事ページは、
大丈夫なところもあります。
たとえば、
太古の世界
特集:アイスマン その悲運の最期
変換はOKだけど、ページ分けされていると、メンドクサイですね。
キンドルに送ることを考えると、
ページ分けされていない長いページのほうが楽ですね。
1-Click Send をオンにしておけばいいかなと思ったけど、
どういう状態で変換されるか見てから送りたい気もするし・・・。
あと、テキスト主体のサイトといえばで探してみましたが、
wikipediaは使えそうです。
2chのスレッドも、いけそうでした。
まとめサイトは、いけそうなところが見つかりませんでした。