2010年9月12日日曜日

kindle3で日本語の本を買った その2

kindleで日本語の本を買った その1の続きです。

何が売られているかだいたい分かったので、
kindle端末からkindle storeへアクセスします。

メニューボタンを押すと出てくるメニューから
「Shop in Kindle Store」を選びます。
そうすると、こんな↓画面になるので、
いちばんうえのメニューで「Books」を選びます。


「Books」を選択後の画面にも
いろいろメニューがありますが、
いま用があるのは「日本語の」本なので、
サーチボックスに「in japanese」と入れて
進みたいと思います。
サーチボックスへは、delボタンでジャンプできるよ便利。


そうすると、パソコンで事前調査したのと
(たぶん)同じ結果が出てきました。


夏目漱石の夢十夜【Ten Nights' Dreams by Natsume, Souseki (in Japanese)】

を買ってみます。

kindleで日本語の本を買った その3に続く。

kindle3で日本語の本を買った その1

先月末に届いて放置していたキンドル3
Kindle 3G, Free 3G + Wi-Fi, 3G Works Globally, 6" Display with New E Ink Pearl Technology
で、電子書籍を買ってみました。

まず、日本語の本にどんなのがあるか調べてみます。
パソコンで。

なぜならキンドルで調べ物をするのは
ものすごく大変だからです。

というわけで、
http://www.amazon.com/gp/homepage.html/
で、Searchのプルダウンで「kindle store」を選んで、
「in japanese」を入れて検索してみました。

「in japanese」の検索結果はこれ

………。
まだまだ日本語の電子書籍は少ないですね。
芥川龍之介と夏目漱石と、紫式部のどれにしようかな
というラインナップです。

ちなみに、そういう青空文庫でも読めそうな気がする本
以外で気になったものを書きます。

でも実際内容が日本語かはわからないのですけど。

Harlequin comics「Harlequin comics: The Wedding in White (Japanese) (Japanese Edition) 日本語名「純白のウェディング」


というのが売られています。日本語かなぁ?

kindleで日本語の本を買った その2に続く。

自炊に必要なもの

紙の本を自分で電子書籍にする(自炊)には、とりあえず、スキャナと裁断機は必須です(もちろん作業するためのパソコンもいります!)。PDFは、スキャナに付いて来たりするので、それで満足なら不要です。他にもあった方が良いものとかは、「電子書籍化アイテム」のまとめページでいろいろ物色できます。

スキャナ
裁断機
PDF