2011年5月30日月曜日

【小説】砂の女を電子書籍化

電子書籍化されるのを(勝手に期待して)
待っていたけど一向にその気配がない
「砂の女(安部 公房)」を読み終わったので、
自分で電子書籍化しました。

本を買う→読む
→自炊(電子書籍化)

というスタイルが私には
合っているみたい。

小説とか、一度読んだらしばらく読まないし、
でも捨てるのもったいないし、
だから、電子書籍化して、
キンドルに保存しておくのです。

2011年5月23日月曜日

獣の奏者、単行本か文庫か

上橋菜穂子 作「獣の奏者」の
漫画版(武本糸会 画)を買いました。



いま4巻まで出ています。
4巻まで大人買い?しました。

すごくおもしろいです。
個人的に、空想上の動物とか大好きなので、
今まで知らなかったこと自体悔やまれますが、
いっきに4巻まで読めてそこは良かったです。

…アニメ化されていたことも知りませんでした。

このブログで紹介しておいてなんですが、
まだ電子化していません。

実は、私の場合、「本」として、
かなり読んだものから自炊しています。

お風呂で読んでいて落として
水でフカフカになってしまったのとか、
背表紙から紙が取れかかってきたのとか、
そういうのは電子化すると
損傷がそれ以上進まないので良いのですが、

新しく買った漫画をすぐ電子化するのは、
少し躊躇してしまいます。
(わざわざ新しいのを自炊しなくても、
まだまだ古い漫画がいっぱいありますし。)

という状況の中、「獣の奏者」ですが、
続きが早く読みたいので、小説を買おうと
したら、

「単行本」で全4巻+外伝
獣の奏者 I 闘蛇編

獣の奏者 II 王獣編

獣の奏者 (3)探求編

獣の奏者 (4)完結編

獣の奏者 外伝 刹那
と、

「文庫」
獣の奏者 1闘蛇編 (講談社文庫)

獣の奏者 2王獣編 (講談社文庫)
で、

出ているのですね。

でも文庫は、途中までしか出ていません。
文庫では、「探求編」「完結編」は、
まだ出ていないようです。

「文庫」にはもう一種類
「講談社青い鳥文庫」がありますが、これも、
途中までしか出ていません。

それぞれの編が上下巻あるので、
冊数でいくと、単純に2倍になる。

挿し絵が漫画版と同じ

「単行本」だと、全巻すぐ揃えられますが、
これは「本」のままだとかなり場所を取りそうです。

場所とか持ち運びのことを考えると、
「文庫」ですが、途中までしか発売されていないし、
しかも、全巻発売されるのを待つのは、
けっこう気長な話のようです。。

うーん、「単行本」で買って
キンドルに入れてしまえば場所の問題は解決ですが、
綺麗な本のようだし、しばらくは
飾っておきたいかもしれない…。
 
悩む…。

ところで、講談社の公式サイトを見ると、
電子書籍版もあるのですが、
「iPhoneおよび、iPadに対応した電子書籍版」
なのです。
キンドル版は、…ないようです。

2011年5月20日金曜日

Kindle DXは日本語非対応なので

今日は、高河ゆんの「LOVELESS」



と、

大場つぐみ/小畑健の「DEATHNOTE」



を、

自炊しました。

Kindle DXは日本語対応してないので、
日本語対応させる裏技とかも
あるみたいなのですが、
何かあると怖い小心者のため、
対応していないままで
使うことにしました。

そこで、もともとタイトルが
英語の漫画から自炊して
入れていくことにしたわけです。

自炊した漫画のPDFに関しては、
KindleDXは、Kindle3に比べて、
だんぜん読みやすいです。
画面サイズが「LOVELESS」の場合は、
本とほぼ同じです。
「DEATHNOTE」の場合は、
ジャンプコミックスよりも大きい画面になりました。
たぶん、110%くらいです。

FUJITSU ScanSnap原稿サイズの設定】
カスタマイズサイズ
「LOVELESS」幅120mm×長さ180mm
「DEATHNOTE」幅110mm×長さ175mm

裁断時は、
「LOVELESS」幅122mm×長さそのまま
「DEATHNOTE」幅110mm×長さそのまま
※裁断するときは、プラス 断裁機
を使っています。

FUJITSU ScanSnap画質の選択】
スーパーファイン

FUJITSU ScanSnapファイルサイズ】
3

FUJITSU ScanSnapカラーモードの選択】
表紙や扉絵のカラーページは、カラーで取り込み、
それ以外はグレーで別々に取り込んで、
アドビPDFプロで合体させて保存します。

2011年5月16日月曜日

Kinoppy

紀伊國屋書店さんが、電子書籍の
配信・販売サービスをすることになった

というニュースを見ました。

そのなも「紀伊國屋書店Kinoppy」

きのっぴー、かわいい名前だと思います。

アンドロイドOS搭載のスマートフォンと
タブレット向けのストア名であり、
アプリ名のようです。

本屋さんのこういう取り組み
すごくうまくいって欲しいです。

アンドロイド端末持ってないので、
買う理由が一個増えました。

紀伊國屋書店BookWebPlusを
作っている中の人

のついったーもおもしろいです。

2011年5月10日火曜日

KindleDXが届いた

アメリカのamazonで買ったKindleDXが届きました。

下は、段ボールのパッケージを開けて、
使い始めガイドが画面に表示
されている写真です。
説明書が画面に乗っかっているわけではなく。


なんか画面が波打って見えるのは、
撮影が下手なのと、保護セロファンをまだ
剥がしていないからです。

どの通販でも、最近は、
注文からお届けまでの早さにびっくりしますが、
キンドルもアメリカからなのに、
早ければ、注文後3日くらいで届く計算です。

今回、kindleDXとkindleDXのカバーとかの
アクセサリ類も同時注文したのですけど、
kindleDXのみ単体で先に届きました。

kindle本体は、注文から発送までが
特に早いのかもしれないです。

kindle用のパッケージはそれしか入らない形だし、
他の商品を同時注文して、同じタイミングで発送されても、
箱は別々になるのかもしれません。

kindleDXの詳しいレビューはまた書きたいと思いますが、
届いたすぐの感想としては、

最近購入した人のレビューとかブログとか読むと、
PC立ち上げなくてもコンセントから充電できる
…それは「ACアダプタUSB」
って呼べばいいのでしょうか?
こういうの→
が同梱されてなくて、

USBしか入ってこなくなった噂を
チラホラ見たので、
このパワーアダプター
をいっしょに注文していたのですけど、

でも、ちゃんと同梱されてきた。

良かった(買わなくても)。

でも、けっこう便利なシロモノなので、
良しとします。

その単品で注文したパワーアダプター自体は
まだ届いていないけれど、
これで、アダプターが計3つになりました。

もしかして、USBアダプターは、
kindle3の噂なのかも?
しれないけど、詳細未確認です。

2011年5月9日月曜日

【漫画】妖精事件を電子書籍化

今日は、高河ゆんの「妖精事件」を
電子漫画化しました。



文庫本で4巻完結なので、作業もすぐ
終わっちゃいましたが、読んでしまうので、
けっきょく時間がかかりました。

高河ゆん先生の漫画は、
不思議ワールドなところが大好きです。

定期的に読み返したくなる漫画です。

高河ゆんの書籍

2011年5月8日日曜日

アタックNo.1を電子漫画化

休日を利用して、漫画の自炊に励みました。

今日は、浦野千賀子さんの
「アタックNo.1」の文庫漫画を自炊しました。



なんて懐かしい漫画を
持っているんでしょう私は。

この漫画は、ページ数(ノンブル)が
ほぼ全ページについているので、
スキャン後の確認が楽でした。

スキャンに使ったのは、
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500



なのですが、今まで、原稿の読み取り設定を
(原稿のタブにある「原稿サイズの選択」のところ)

「サイズ自動検出」

にしていたのですけれど、今回はじめて、
「カスタマイズ」というのを使ってみました。

「幅102mm、高さ150mm」にして
「漫画文庫」として登録しました。

これは多分、実際より、小さめにした方がキレイですが、
あまり小さくすると、紙面ギリギリの絵とかセリフが
切れてしまいますので、余裕を持っています。
終わってみると、幅100mmくらいでも良いかもと思いました。

裁断したときに、どうしても幅が1mm~2mmくらい
差が出てしまって、PDFにしたときに、
ページをめくるたびにバラバラしていたのですが、
これが解消しました。

はやく試してみればよかったです。

私は、スキャナに対して、漫画を縦に
読み込ませているので、
高さについては、製本されたままの揃った高さなのですが、
幅を指定すると、
高さも指定しないと、たぶん、幅が指定と違うページは、
ページ下部に変な影ができてしまいました。
だから高さも指定したところ、これも解消しました。

これまで「サイズ自動検出」でスキャンした
自炊漫画PDFはもうやり直せないのが残念です。

ただ、若干、「サイズ自動検出」よりも容量が
大きくなっている気がします。
同じ巻で試していないので、厳密ではないのですが、
「サイズ自動検出」だと一冊あたり97MB前後なのが、
「カスタマイズ」したのだと、一冊あたり100MBを超えるもの
ばかりになりました。余白を補っているから??

そんなわけで、つい「アタックNo.1」を
読み返してしまいました。

時代が違うからだと思いますが、
前提とされているものが違うのに、
現代と同じような悩みとか課題とかあって、
昔も今も似てるなぁとところどころで思いつつ、
えっそれは今はないだろうね、と思うところもありつつ、
面白い漫画だと思います。
 

2011年5月7日土曜日

集英社マンガカプセル

集英社マンガカプセルを利用してみました。

集英社の人気漫画が、携帯電話で読めます。
もちろん、少年ジャンプの今のも昔のも
たくさんラインナップされています。

携帯電話なので、画面が小さい。
液晶がギラツク。

でも、読みたい時に気軽に読める。
何十巻も続いている週刊誌の漫画を買って
部屋で埋もれなくて済む。
タバコ臭い漫画喫茶で徹夜しなくても、
お布団の中で、読める。
というのが良いところですね。

悪いところというか、これは大変だ!
と思ったところは、費用がかかり過ぎ
なところです。

多少高くても、「紙の本より電子書籍の方が
買いたい」と常々思っているわたくしですが、
それにしても高い。と言ってよいレベルなのでは
ないでしょうか。どうでしょうか。

「読みたい話だけ読めるから便利」的な
広告を見ましたが、話知っててもついつい最初から
読みたくなって買ってしまいますよね。

というか、ピンポイントで途中の話を探り当てるのは
実質不可能と思われます。

購入するファイルの名前は、
数字の羅列で、連載時のタイトルとかは、
購入するまでわかりません。
(特集が組まれた漫画とかだと、
「●●編は、ファイルナンバー×~×」
みたいな案内が見れる場合もあります。
今後、だんだん増えるんじゃないかなと期待。)

そこで、BLEACHを1巻から読んでみようと思いました。
1ファイル100ポイント(=100円)です。
これは、オールカラーの電子コミックの価格です。

ていうか、電子コミック、
ぜんぜんモノクロでオッケーなんですけど、
読みたい漫画にモノクロがないと、
オールカラー価格しか選択肢がないみたい。



購入時には、ファイルナンバーしか表示されていないので、
何ファイルで1巻分なのか、把握できませんでした。

手掛かりは、各ファイルの最初のページが、
コミックスの表紙なので、それを見て、今自分が
何巻を読んでいるのか確認していきました。

1冊当たり、600円くらいかかるかなぁ
なんてのほほんとしていたら、

5ファイル読み終える程度じゃ当然1巻目、
10ファイル読み終えても1巻目、
15ファイル読み終えても1巻目、
18ファイル目でやっと2巻の表紙になりました。

ちなみに、35ファイル目までが2巻の表紙で、
36ファイル目で3巻の表紙になります。
1巻と2巻、同じファイル数が必要なので、
平均がとれます。

コミックス一冊読むのに、なんと、
100×17=1,700円かかりました。
コミックスは410円だとすると、約4倍です。

えーと、全巻読むにはいくらいるのかしら。
くらくらします。

まだ連載中だし、全巻電子コミック化されていないので、
物理的に全巻読めないわけですけれども、
仮に40巻読むとすれば、

40×1,700=68,000円

!!!!!

しかも、「購入から365日は、
無料で再ダウンロードできます!」
って書いてあります。

つまり、1年超えたら、読む権利が消滅する
というわけですね…。

(いちおう、一度にたくさんの追加ポイントを購入すると、
最大100ポイント貰えるので、そのサービスを試算に入れれば、
20ファイル読むと、21ファイル目が無料です。
総合すると、ホントはもうちょいポイント貰えるのですが、
まぁ概算で。)

これは、本屋さんへ行って(もしくはamazonで)
コミックス買って、裁断して、スキャナで読みこんで、
自炊した方がよい、と大人の私は思いました。

元々は、部屋にあふれかえる漫画本を自炊する
きっかけになったキンドルですが、
自炊をすれば本をたくさん買っても部屋が埋もれない
という世界が広がったため、
本を買って手元に置きたいほどじゃないけど、
電子書籍的にあればいいけど、電子書籍だと高いから、
コミックス買って自分で電子化すればいいや
という行動をすることになりました。

最初から、電子書籍がもう少し安かったら。
紙を無駄にしなくて済むのに。。。。

と言っても、いろいろと大人の事情もあるのだと
思いますが、みんな、どうしてるのだろう。
けっこう、携帯電子漫画とかに散財している人、
多かったりしますか。

集英社マンガカプセルは、
全巻読むためのサービスではないのかもしれません。
試し読みしてみるには、いいサービスだと思います。

あと、最新の話だけ追いたいとか。
そういう使い方はいいと思います。
クレジットカード機能を有効活用して、
暇つぶしするという利用法は、大変危険だと思いました。

でも、週末になると使っちゃうんですよね。
ははは。

オールカラーで展開している漫画の
モノクロ版って、ホントにないのかな。
モノクロなら、1ファイル30円だから、
30×17=510円
これなら、紙の本とあんまり変わらないし、
利便性考えたら、たとえ1年の有効期間でも
良い気がします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

その後、
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」を集英社マンガカプセルで読む

KindleDXに入る自炊漫画本の数

Kindle DXを何円かわからないまま買いました(詳細はこちら)。

届くまでワクワクしているだけだともったいないので、
何を入れるか考えてみます。

キンドルは、DXに限らず、
最新のkindle3もそうなのですけど、
容量は3ギガくらいだそうです。

私の場合、自炊漫画の容量が、だいたい
一冊100MBくらいです。

計算すると、

3,072MB÷100MB=30

つまり約30冊入ります。
30冊しか入らないとも言えます。

だから、30巻完結な漫画が理想的です。
え、ていうか、キンドルDXひとつじゃ足りない!?

うーん。

で、30巻完結な漫画と言われても、すぐには
思い浮かばないので、検索してみたら、


ときめきトゥナイト
がひっかかってきました。

文庫本だと全16巻、コミックスで全30巻です。

持っていない漫画です。

でも、懐かしい。。
子供のころすごく流行していたのを知っています。

私はあまり読んでいませんでしたが、
なんか読みたくなっちゃいます。
大人だから大人買いできます。

自炊が進めば、紙の本を買っておけるスペースも増えるし、
買っちゃうかも。。

待て待て、今ある漫画を電子化しまくらないと
そのスペースがない。つまり買えない。

ところで私の電子書籍の1冊アタリの容量って、
文庫本ベースだった気がします。

だから、コミックスベースだと
1冊アタリもっと少なくて済んでるかもしれません。

Kindle3は、普通にamazon.comで買った本とか
混じってるから、DXが届いたら、自炊漫画本だけを
詰め込んでみようかなと思います。

2011年5月6日金曜日

KindleDXを買った

KindleDX↓を買いました!

Kindle DX, Free 3G, 3G Works Globally, Graphite, 9.7" Display with New E Ink Pearl Technology

もう少し円高進むの期待して待とうかと
思いましたが、待ち切れずです。



ところで、アメリカのamazonで買い物するときに、
ドルと日本円と表示を切り替えれる機能が
ついていたと思うのですが、
(正確には、ドルとその人の住んでる地域の通貨の切替?)

今日買ったときは、切替機能見あたらなかったです。
どうして。
どんなレートか楽しみにしていたのですが、
結局、1ドル何円か分からないまま購入となりました。

ちなみに、通過切替機能が有効だったときは、
注文確認メールにも、日本円(JPY)表示が
ついてきましたが、今日の注文確認メールには
ドルしか表記されていません。
どうして。

さて、私はいったいいくらで買えたでのでしょうか。。

いきなり円安になって
それが適用されたらどうしよう!!

でも!多少レートで損な気分になろうとも、
山のような本を自炊して
電子書籍化できて捨てれるのは、すごく良いです。



amazon.comで買うと、けっこう早く届いて
驚いたという声が多いみたいですね。
私も、今回、購入ボタンを押して数時間後には、
既に「Shipping Soon」状態になっていました。
すごいなぁ。

キャンセルできるのは、「Shipping Soon」になる前までですね。
「Shipping Soon」になったら、キャンセルできません。

円高とキンドルと25$のギフト券

日本にとって、良くない良くないと
言われている円高ですが、
個人レベルでは、円高だと、
キンドルを安く手に入れるチャンスです。

ちなみに、現在、amazon.comでKindle DXを買うと、
25$分のギフト券を無料でもらえるという
キャンペーンをやっています。

…今みたら、Kindle 3もやってました。
(閲覧するタイミングによって
この記事と実際が違うかもしれません
ご了承ください)

商品ページの上のあたりに、
「…and a bonus $25 Amazon.com Gift Card」って
書いてありますが。
やってみましたが、
が、日本の住所へは送ってもらえませんでした。

このキャンペーンは、キンドルを買い物かごに入れるときに、
ページの右はじにある
「Add a $25 Amazon.com Gift Card at no extra cost.
(See details and terms)」にチェックを入れて、
25$分のギフト券も買い物かごに入れるようですが、
日本の住所だと、「ギフト券が送れない」という結果になって、
購入に進みません。

というわけで、どれくらい円高になると25$お得になるでしょうか。
といっても、ここ最近ずっと円高なので、
いつの円相場と比べてお得感を感じたら良いかわかりにくいですが、
とりあえず、1ドル85円を基準にしてみます。
※下の試算で購入を検討しているのは、キンドルDXです。

■1ドル85円
85円 × 379$ = 32,215円
(このときのギフト券25ドルは、85円 × 25$ = 2,125円分)

■1ドル80円
80円×379$ = 30,320円
(このときのギフト券25ドルは、80円 × 25$ = 2,000円分)

■1ドル75円
75円×379$ = 28,425円
(このときのギフト券25ドルは、75円 × 25$ = 1,875円分)

1ドル85円を基準にすると、1ドル80円前後の今は、
既に25ドル分は、お得ってことでしょうか。
75円まであがることはなかなかない(ことを祈る)ので、
これは極端としても、
79円になるだけでも、29,941円です。3万円を切ります。

送料・手数料別ですけど。
あと、amazonがいつのレートで計算してくれるかにもよりますので、
あんまり細かく狙ってもしょうがないと割り切って、
今が買い!

いやまて、もう少し円高進むかな…。

自炊に必要なもの

紙の本を自分で電子書籍にする(自炊)には、とりあえず、スキャナと裁断機は必須です(もちろん作業するためのパソコンもいります!)。PDFは、スキャナに付いて来たりするので、それで満足なら不要です。他にもあった方が良いものとかは、「電子書籍化アイテム」のまとめページでいろいろ物色できます。

スキャナ
裁断機
PDF