2010年9月28日火曜日

kindleのUSB

自分で持ってるPDFとかをキンドルで見るには、
「パソコンとキンドルを
キンドルに付属してるUSBでつないで」
って(いろんなところに)書いてあるので、
やってみようと思ったら、

付属のUSBなんてどこにあるの。

電源コードならあるよ。


どこー?

と思ったら、


あった!



2010年9月26日日曜日

Kindle Storeで無料の本探し

(Free Kindle Books)

キンドルストア(アメリカの)では、
ゼロ円というかゼロドルの本が売られている
(無料なのに「売られている」って言っていいの?)
のを知りました。

----
【ご注意!】
 この記事を書いた当時は「無料」でしたが、
 「有料化」されている場合もあります。
 ご自身でご確認ください。

 つまり「無料本」に出会ったら、
 速効で入手した方がいいのかも。
----

というわけで、

Kindle Storeで「$0.00」で検索してみました。

日本語の本はないみたいだけど、
知ってる名前の本を発見しました。

Alice's Adventures in Wonderland
「不思議の国のアリス」




The Adventures of Sherlock Holmes
「シャーロック・ホームズの冒険」




もうひとつ、

Gulliver's Travels
「ガリバー旅行記」




なつかしぃ。
小学校のころ読んだと思います。日本語で。

無料の本ならとりあえず買って(?)
おこうかな。

日本の青空文庫みたいなものなのかな。
日本の青空文庫もこんなふうに買えたら便利だね。

Kindleで読める無料の本

2010年9月16日木曜日

kindleのCM

amazonのkindleのCMです。

kindleなら、太陽の下でも読書できちゃう。
というCMです。



でも太陽の下で読書しませんけど。
でも買いましたけど。

[PR]Kindle解体新書 驚異の携帯端末活用法のすべて
パブリックドメインの無料書籍を探して世界名作全集を作ったり、電子新聞や電子雑誌を無料で購読したり、オーディオブックを楽しんだり、英語のリスニング学習教材を自作したり……お金をいっさい使わずに自分独自のライブラリが作れるオープンな端末Kindleの特徴を120パーセント引き出す、ヒントやウラ技が満載です。

2010年9月13日月曜日

オライリーの電子書籍

一部の人しか読まない
オライリー・ジャパンの本の話なのですが、

日本語の電子書籍が売られているので紹介します。
O'Reilly Japan Ebook Store

あの重たい本が電子化されて嬉しい人は
多いのではないですか。
検索もできちゃうし、便利ですね。
読めばかしこくなるしね。
読めば…。

オライリーって何?!って人へ。
オライリーっていうのは、動物の絵が表紙についていて
なんか不思議な雰囲気の本だけど、
中身はコンピュータ技術書籍だよ。
持っているとかしこくなった気がするよ。

kindle3でwebサイトを表示

キンドル3で、インターネットに無料接続できるので、
ゆーもりあー
表示してみました。

kindle端末の「Menu」ボタンを押します。

メニュー画面の「Search」をクリックします。

そうすると、こんな画面になります。
ピンボケしています。


検索ボックスに何か入力して、
用意されている6個の中から、
好きなところで探します。
写真だと読めませんが、次の6個が用意されています。

・search my items
・search kindle store
・search google
・search dictionary
・search wikipedia
・go to web

ゆーもりあーを探すには、

「yumoria」と入れて、
「search google」をクリックすると、
ちゃんと検索結果の一枚目に出てきました。
グーグルさんありがとう。

ちなみに、「go to web」は、URL直打ちモードですね。
http://★/
の★の部分が簡単に入力できる場合は便利。


すごい。ちゃんと表示されてる。
白黒だけど。

インターネット使用料無料なのにね、
すごいね。

ゆーもりあーの場合は、
「yumoria」で検索できてラクにたどり着けた。
けど、kindle端末からは日本語入力できないから、
ローマ字で検索してヒットしないサイト
にたどり着くのはけっこう大変かもしれないです。

用意されているグーグルの設定がgoogle.comで、
英語サイトが優先して出てきちゃうし。

だから、google.co.jpを表示してから探したり、
いろいろ頑張ったりも必要でした。
いちど表示できたらブックマークしておくと
いいと思います。

でも、ブックマークメニューが、
どっかのサイトを表示する前に呼び出せないのです。

何かやり方があるのかな。
どっかのサイトを表示というかたぶん、
ブラウザモードになってると、
メニューボタンに「Bookmarks」とか、
「Bookmark This Page」とか出てくるけど、
いきなり「Bookmarks」を見ることはできないのかな。

ちなみに、初期設定で「Bookmarks」の中に入ってるのには、
AmazonとかWikipediaとか
Google(.com)とかYahoo(.com)とか
TwitterとかFacebookとかでした。

でも、インターネットを見るには
だいぶ苦労する端末なので、
どうしようもないときとかに
最後の手段として使ったりするのかもしれません。
どっかに閉じ込められたときとか、
迷子になって他に通信機器がないときとか。
 

2010年9月12日日曜日

kindle3で日本語の本を買った その4

kindleで日本語の本を買った その3の続きです。

ダウンロードが完了したので、
買った本(?)を表示します。

「Home」ボタンを押すと出てくる
画面に、
「Ten Nights' Dreams by Natsume Soseki」
が追加されていました。
ので、それをクリックした画面が
これ↓です。


あとは、読むだけです。
でも、文字の大きさとか変わりません。

ところで、「Home」のところに
買った本がどんどんたまっていくみたいなので、
整理しないと大変なことになりそうです。

「Create New Collection」というのが
フォルダをつくる感じの
メニューらしいので、「amazon」フォルダを
つくって、とりあえず全部入れておいた。

パソコンのメールボックスには、
キンドルを買うときに使ったアカウントのメール宛てに、
買ってくれてありがとうメール
が来てました。

kindle3で日本語の本を買った その3

kindleで日本語の本を買った その2の続きです。

なんといいますか、
「キンドル日本語対応」してるとはいえ、
メニューも何もかも英語です。
本の中身にたどり着くまでは全部英語です。

英語よくわからないまま進んでいます。

そういうわけで
英語よくわからないままたどり着いた日本語の本一覧
の中から
「Ten Nights' Dreams by Natsume Soseki」
をクリックします。


ページが移動すると同時に
「Buy」にカーソルが自然にあたっています。
これは分かります。
これを押すと買えるのですね。
買います。クリックしました。

そうすると、「買ってくれてありがとう」
画面になりました。


「本当に買いますか?」とか
「間違いありませんか?」とか
聞かれません。
気をつけなければ。

#でも、画面右下の「Cancel this Order」をクリックすると、
#キャンセルできちゃうみたいで、
#こちらもいきなりキャンセルされちゃいます。

ダウンロード完了まで、すぐなんだけど、
いまいち、ダウンロード中なのかどうなのか
よくわからない感じで待ちます。
「待ってる間、もっと買い物してていいよ」
とキンドルは言ってるようです。

kindleで日本語の本を買った その4に続く。

kindle3で日本語の本を買った その2

kindleで日本語の本を買った その1の続きです。

何が売られているかだいたい分かったので、
kindle端末からkindle storeへアクセスします。

メニューボタンを押すと出てくるメニューから
「Shop in Kindle Store」を選びます。
そうすると、こんな↓画面になるので、
いちばんうえのメニューで「Books」を選びます。


「Books」を選択後の画面にも
いろいろメニューがありますが、
いま用があるのは「日本語の」本なので、
サーチボックスに「in japanese」と入れて
進みたいと思います。
サーチボックスへは、delボタンでジャンプできるよ便利。


そうすると、パソコンで事前調査したのと
(たぶん)同じ結果が出てきました。


夏目漱石の夢十夜【Ten Nights' Dreams by Natsume, Souseki (in Japanese)】

を買ってみます。

kindleで日本語の本を買った その3に続く。

kindle3で日本語の本を買った その1

先月末に届いて放置していたキンドル3
Kindle 3G, Free 3G + Wi-Fi, 3G Works Globally, 6" Display with New E Ink Pearl Technology
で、電子書籍を買ってみました。

まず、日本語の本にどんなのがあるか調べてみます。
パソコンで。

なぜならキンドルで調べ物をするのは
ものすごく大変だからです。

というわけで、
http://www.amazon.com/gp/homepage.html/
で、Searchのプルダウンで「kindle store」を選んで、
「in japanese」を入れて検索してみました。

「in japanese」の検索結果はこれ

………。
まだまだ日本語の電子書籍は少ないですね。
芥川龍之介と夏目漱石と、紫式部のどれにしようかな
というラインナップです。

ちなみに、そういう青空文庫でも読めそうな気がする本
以外で気になったものを書きます。

でも実際内容が日本語かはわからないのですけど。

Harlequin comics「Harlequin comics: The Wedding in White (Japanese) (Japanese Edition) 日本語名「純白のウェディング」


というのが売られています。日本語かなぁ?

kindleで日本語の本を買った その2に続く。

2010年9月11日土曜日

キンドルのカバー探し

(Amazon Kindle Covers)

※この記事は、アメリカのamazon.comで
キンドルのカバーを探していたときのものです。


キンドルのカバーと液晶の保護シート
が欲しいけど、どこで買ったらいいのでしょうか。

あんまり売ってないし、情報も少ない。
…と思います。

電気屋さんには売っていませんでした。
ipadのアクセサリはたくさん売ってるのに、どうして。

でも、米amazonを見れば、
いろいろあるみたいなのです。

Amazon Kindle Covers

米amazonで買うしかないのでしょうか。
本体買うついでに買えばよかったのでしょうか。

キンドル3本体は、思ったよりペラペラでした(薄い!)。
カバー無しでカバンに入れるのは勇気がいるのです。

カバーをいろいろ探していたら、
モレスキンのkindleカバーを発見しました。

おとな風味のカバーで、おしゃれです。

でも、「これいいなぁ」と思っていたら、これもまた、
公式サイトによると、日本での発売はないみたいで、
米アマゾンで買ってねと書いてありました。

ただし!もっと重要なことが。

Moleskine® Kindle Cover with Reporter-Style Notebook (Fits 6
のページをよく見ると

「Designed for Amazon Kindle (2nd Generation)」

って書いてあります。

第二世代用に設計されたカバーらしいです。

これは、第三世代(私が買ったやつ)との相性は
どうなんでしょう(注)。

第三世代は第二世代より小さいし。

(注:その後、いろいろカバーとか買ってみて分かったことですが、
「どうなんでしょう」とか言ってられるレベルではなく、
世代の違うキンドルカバーを買ってはダメです。)

第二世代サイズ:縦203.2mm × 横134.6mm
第三世代サイズ:縦190mm × 横123mm




その後、kindle3のカバーを買った(日本で)
その後、kindle3向けカバーが出た(米アマゾン)
さらにその後、kindle3のカバーを買った(米アマゾン)

2010年9月2日木曜日

電子書籍の自炊

自炊しない。外食ばっかりのわたくしも、
電子書籍の自炊には挑戦したいです。

漫画や本が多くなると、部屋が狭くなるし、
散らかるし、持ち歩くの重いし、
引っ越しの時引っ越し代がレベルアップするし、
持ってる本をなるべく電子化してしまいたい。

というわけで、やり方とか
機械とか物色中です。

いろんなやり方があるんですね。
たぶんこの4種類くらい?

【1】
裁断もスキャンも自分でやる
(裁断機とスキャナーを買う)

【2】
裁断もスキャンも自分でやる
(裁断機とスキャナーのどっちかまたは
 両方をレンタルで借りる)

【3】
裁断だけしてくれる業者さんに本を
送って、戻ってきたらスキャンは自分でやる

【4】
裁断はキンコーズに持ち込んでやってもらって
スキャンは自分でやる

どれにしよう。

いろいろ見てたら、【1】にして、
FUJITSU ScanSnap S1500プラス 断裁機
という組み合わせを買いたいけど、置き場がなー。



「自炊」…流行語大賞にノミネートされませんか。
 

自炊に必要なもの

紙の本を自分で電子書籍にする(自炊)には、とりあえず、スキャナと裁断機は必須です(もちろん作業するためのパソコンもいります!)。PDFは、スキャナに付いて来たりするので、それで満足なら不要です。他にもあった方が良いものとかは、「電子書籍化アイテム」のまとめページでいろいろ物色できます。

スキャナ
裁断機
PDF