2011年1月1日土曜日

本の自炊サービスについて

本の自炊、特に漫画本の自炊なのですが、
先日、わたくしも裁断機とスキャナを買いました。

このふたつ。


買って正解でした。

時間さえあったら、楽しい自炊生活を
送っているところです。

時間さえあったら…。

私の場合は、一人寂しく、暇を見つけては
コツコツ自炊をやってるわけなんですけど、
世の中にはいろいろな自炊サポート商売が出来たり消えたり?
していて、いろいろ思うところがあると思うのです。

いま話題になっている
「自炊の森」問題
とか、

確かに、自分でやるのは面倒だと思うんです。
スキャナも裁断機も場所をとるし。

だから、業者にやってもらえたり、どっかのスペースで
機材を使わせてもらえたりするのは、確かに便利です。

でも、著作権がらみで誰かや何かを侵害する上で
成り立つ商売は、やめて欲しいと思います。
その商売のせいで、正規の本が売れなくなるとか。

しかしそういうグレーなサービスが出来てしまて、
それに対抗できなかったりするのも、
日本の電子書籍サービスの遅れというか
不備というか、が原因のひとつでもあると思うのです。

でも、電子漫画本が、正式なところから
正式にサービスされるものが、
利用者にとって使いやすいものになるか?と考えてみると、
正直、だいぶ先の話になるのではないかと思います。
国産の、電子漫画に適した電子書籍端末もないし。
自分で自炊した方がマシなレベルなのではないかと思います。
少なくとも、いまは、みんな、本を手元に持っているわけだし。

これから電子書籍として持ちたい本を
どうやって手にいれるのが良いかと考えてみました。

町の本屋さんで、電子書籍化する機材を
置いてはどうでしょうか。
本を買って、その場で裁断、スキャン。

スキャンされた本は本屋さんで廃棄してくれてもいいし、
持ち帰ってもOK。
本屋さんなら、スキャン後の本を使いまわすとか
しないと思うから。

電子書籍をオンラインで購入するってことは、
名前とかいろいろ登録しないといけないし、
こっそり買いたい本とかあったら、買いにくいかもしれないし。
フラッと立ち寄った本屋さんで購入できるって楽しいし。
需要としてはあると思うのです。
 

自炊に必要なもの

紙の本を自分で電子書籍にする(自炊)には、とりあえず、スキャナと裁断機は必須です(もちろん作業するためのパソコンもいります!)。PDFは、スキャナに付いて来たりするので、それで満足なら不要です。他にもあった方が良いものとかは、「電子書籍化アイテム」のまとめページでいろいろ物色できます。

スキャナ
裁断機
PDF